情報はそんなにいらない
X(Twitter)、インスタ、スレッズ、TikTok・・・。
世の中には、自分が知りたい情報以外のもの結構溢れてる。
知りたくもないようなことが勝手に頭の中に入ってきて、それで悩む( ; ; )0
- ほんとはいらないはずの商品
- 可哀想な情報で一日落ち込む
- 知らない人のイライラを一緒に感じる
SNSを始めてから、そんなことが結構あった。
というか、ありすぎた ^^;
必要な情報は、その都度調べるくらいが丁度いい。
SNS見て何時間とか逆に病む。
距離を置くと無くても平気
リアルが忙しくなったり、他に趣味ができるとすぐネットからは離れられる。
ネット依存症みたいになってるのは、案外幻想だったりする。
そう…失恋したときに『この人じゃなきゃダメなのに・・』と激病みするのに、時間が経つと平気どころか気持ちが一ミリも気持ちが無くなるあの現象と一緒だ。
いや、なんならそれより断然早い笑
いい意味で人と距離が置ける
リア友もネッ友も…やっぱり程よい距離は大事だ。
私の場合、ネットで仲良くなってリアルでも遊ぶようになった人が結構いる。
リアルでも連絡を取り、ネットでも情報を知るのはなんだか息苦しさを感じてしまった。
距離の近い関係の家族でさえ知らないことがあるように、友達や彼氏などの全てを知らなくてもいい。
というか、知らない方がいい。
お互いに少し隠している部分がある方が、私は気が楽なんだとわかった。
時間は有限だということ
当たり前の事なのに、忘れていた。
この瞬間も時間(命)は、過ぎていく。
それを自分以外の人、特に全然知らない人たちに使うのは勿体無い。
勿論、大事な人達には沢山使いたい。
いろんな人達と関わりたい。
それは人それぞれ。
でも…私は、これからは自分自身の為に残りの時間を使いたいと思った(óᵕò。)


コメント